コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

【初回おひとり1個】人気ごはん3種!お試し食べ比べセット

セール価格¥1,500 通常価格¥2,000
冷凍初回限定25%オフ

🍂秋は、夏に溜まった疲れを整える季節。
無添加・店内手作りのわんこデリで、体にやさしいケアをはじめませんか?
人気の3種(鹿・猪・さつま赤鶏)を、お試し価格で。

🍠食欲の秋を、わんちゃんも一緒に。
おいしく食べて、夏の疲れをやさしくリセット🐶

\ まずはお試し!人気の3種を食べ比べ🐶 /
【初回限定・送料無料】1,500円(税込)

無添加・店内手作りのわんこデリを、まずはお得に体験しませんか?
生酵素たっぷりで消化にやさしく、栄養バランスも◎
「続けられるかな?」と不安な方や、初めての方にも安心です。

セット内容は…
🦌 鹿ごはん(熊本県山都町のジビエ肉使用)
🐗 猪ごはん(熊本県山都町のジビエ肉使用)
🐓 抗生物質不使用の「九州華味鶏」ごはん

❄️ 冷凍で届くから、冷蔵庫で自然解凍するだけ。
🍽️ いつものフードに“ごちそうトッピング”としてもおすすめ。

\ 定期縛りなし・1回だけでOK /
気になる方は、この機会にぜひお試しください✨

・おひとりさま1回1個限りの特別商品です
・2回目と確認された場合はお断りさせていただきます
内容量
3種 × 3コイン(約42g)

合計9コイン届きます(コイン1個あたり約14g)

含まれるメニュー

九州華味鳥ごはん

[原材料]
華味鳥もも肉、桜島鶏ささみ、国産野菜(さつまいも 人参 小松菜 舞茸)米(白米、黒米)、焼きあごだし(長崎県平戸産)、ブルーベリー、キウイ、オリーブオイル、海藻(アイルランド西海岸産)、生酵素

[栄養成分 (100g)]
粗たんぱく8.4%以上 粗脂肪2.6%以上 粗繊維1%以下 粗灰分1%以下 水分80.7%
カロリー105kcal

オーガニックのまちで育った鹿ごはん

[原材料]
鹿肉(熊本県山都町産)、国産野菜(かぼちゃ、人参、小松菜、舞茸)、米(白米、黒米)、
焼きあごだし(長崎県平戸産)、ブルーベリー、キウイ、オリーブオイル、海藻(アイルランド西海岸産)、生酵素

[栄養成分 (100g)]
粗たんぱく8.4%以上 粗脂肪1.9%以上 粗繊維1%以下 粗灰分1%以下 水分80.8%
100gあたり101kcal

オーガニックのまちで育った猪ごはん

[原材料]
猪肉(熊本県山都町)、国産野菜(さつまいも、トマト、キャベツ、舞茸)、米(白米、黒米)、焼きあごだし(長崎県平戸産)、ブルーベリー、キウイ、オリーブオイル、海藻(アイルランド西海岸産)、生酵素

[栄養成分 (100g)]
粗たんぱく8.4%以上 粗脂肪1.9%以上 粗繊維1%以下 粗灰分1%以下 水分80.6%
100gあたり101kcal

・加熱された食べものからはなかなか摂ることが難しい生酵素を配合しています 
・猪と鹿は「オーガニックのまち」とも呼ばれている熊本県山都町のジビエ肉を使用しています
・華味鶏は、抗生物質など使われていない銘柄鶏でおいしさも安全性もピカイチ
・長崎県平戸産の焼きあごで丁寧に出汁をとり、混ぜ込んでいるのでうまみ抜群です

詳細はこちら↓

https://shop.pocoapoco.pet/pages/lp-otameshi-set

こんなわんちゃんにおすすめ

・初めて食べさせてみる
・うちの子、どの味が好きかわからない
・色んな種類を試してみたい

FOOD INTRODUCTION

どうしてジビエがおすすめなの?

鹿肉は牛肉と比較すると高たんぱく質で低脂質、鉄分は約2倍でわんちゃんの健康の強い味方。猪肉は豚肉に比べると鉄分が約4倍、ビタミンB12は約3倍。家族だけができる食の選択で、ずっと一緒に健康に。

※出典:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」

Blog

ある子どもの話
2022.03.31

ある子どもの話

日本のとある小さな町にひとりの子どもが いました。 その子どもは食べることが大好きで、 毎日連れて行ってもらえる公園で...

日本のとある小さな町にひとりの子どもが いました。 その子どもは食べることが大好きで、 毎日連れて行ってもらえる公園でお友達と 遊ぶのが大好きで、 たまにイタズラしてママとパパに 怒られることもあるけど たくさん遊んでくれる両親のことが大好きです。

人間の食べ物で「総合栄養食」ってあるの?
2022.03.31

人間の食べ物で「総合栄養食」ってあるの?

わんちゃんにとって総合栄養食とは、 それと水だけで健康が維持できる食べ物のこと。   こう定義されています。   そん...

わんちゃんにとって総合栄養食とは、 それと水だけで健康が維持できる食べ物のこと。   こう定義されています。   そんな便利なものなら人間用があってもおかしくないはず!   ということで、総合栄養食の人間版がないか調べてみました。

犬の栄養を紐解く
2022.03.31

犬の栄養を紐解く

ドッグフードと水だけで健康に犬たちが過ごしていけるのだろうか?   多くの人がこの問いに対して「Yes」と答えると思い...

ドッグフードと水だけで健康に犬たちが過ごしていけるのだろうか?   多くの人がこの問いに対して「Yes」と答えると思います。   ですが、果たして本当にそうなのでしょうか?   私は少し疑問に思います。 この問いに対する答えとして、人間の食生活...