![カッテージチーズとクジラの濃厚冬ごはん](http://shop.pocoapoco.pet/cdn/shop/files/1_c5929ae1-d5d4-4ab0-9e14-76bd2f5c3586.jpg?v=1733470345&width=1080)
![カッテージチーズとクジラの濃厚冬ごはん](http://shop.pocoapoco.pet/cdn/shop/files/2_e9ba6b99-97aa-406d-b44f-55843f7a49c5.jpg?v=1733470345&width=1080)
![カッテージチーズとクジラの濃厚冬ごはん](http://shop.pocoapoco.pet/cdn/shop/files/3_47a7e2e1-9d55-41a7-96fe-01d9593500b0.jpg?v=1733470345&width=1080)
![カッテージチーズとクジラの濃厚冬ごはん](http://shop.pocoapoco.pet/cdn/shop/files/4_9f2c242f-c24d-4feb-8268-f60f1d3464bd.jpg?v=1733470345&width=1080)
カッテージチーズとクジラの濃厚冬ごはん
1COFOOD 初のクジラ肉を使った季節限定ごはんです。
くじら肉は、「バレニン」という栄養素を含み、疲労回復に効果があるといわれています。
また、くじら肉に含まれる「ミオグロビン鉄」は体に吸収されやすく、貧血予防に効果的ですよ!
今年の冬ごはんにも入っている『ハトムギ』
・水分たっぷりで結石予防、利尿作用に効果的
・コイケノライドによって皮膚トラブルや老犬に多いイボ取りにも◎
・食物繊維が豊富で便秘解消にも◎
こんなにも効果のあるハトムギは是非、年中摂取してほしい食材の一つです
嗜好性の良い”自家製カッテージチーズ”も使いました
さらにクジラオイル入りでオメガ3も摂取できます
犬用一般食
オプションを選択
![カッテージチーズとクジラの濃厚冬ごはん](http://shop.pocoapoco.pet/cdn/shop/files/1_c5929ae1-d5d4-4ab0-9e14-76bd2f5c3586.jpg?v=1733470345&width=1080)
![カッテージチーズとクジラの濃厚冬ごはん](http://shop.pocoapoco.pet/cdn/shop/files/2_e9ba6b99-97aa-406d-b44f-55843f7a49c5.jpg?v=1733470345&width=1080)
![カッテージチーズとクジラの濃厚冬ごはん](http://shop.pocoapoco.pet/cdn/shop/files/3_47a7e2e1-9d55-41a7-96fe-01d9593500b0.jpg?v=1733470345&width=1080)
![カッテージチーズとクジラの濃厚冬ごはん](http://shop.pocoapoco.pet/cdn/shop/files/4_9f2c242f-c24d-4feb-8268-f60f1d3464bd.jpg?v=1733470345&width=1080)
FOOD INTRODUCTION
![](http://shop.pocoapoco.pet/cdn/shop/t/50/assets/com_intro_img.webp?v=87632277848917561951721729942)
どうしてジビエがおすすめなの?
鹿肉は牛肉と比較すると高たんぱく質で低脂質、鉄分は約2倍でわんちゃんの健康の強い味方。猪肉は豚肉に比べると鉄分が約4倍、ビタミンB12は約3倍。家族だけができる食の選択で、ずっと一緒に健康に。
※出典:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」Blog
![ある子どもの話](http://shop.pocoapoco.pet/cdn/shop/articles/1ac0137b326ce236bc05c6e87fa0efc4.jpg?v=1648718560&width=1120)
日本のとある小さな町にひとりの子どもが いました。 その子どもは食べることが大好きで、 毎日連れて行ってもらえる公園で...
日本のとある小さな町にひとりの子どもが いました。 その子どもは食べることが大好きで、 毎日連れて行ってもらえる公園でお友達と 遊ぶのが大好きで、 たまにイタズラしてママとパパに 怒られることもあるけど たくさん遊んでくれる両親のことが大好きです。
![人間の食べ物で「総合栄養食」ってあるの?](http://shop.pocoapoco.pet/cdn/shop/articles/2fccdec53777ccb2d25d02cb0e89cf0f.jpg?v=1648718385&width=1120)
わんちゃんにとって総合栄養食とは、 それと水だけで健康が維持できる食べ物のこと。 こう定義されています。 そん...
わんちゃんにとって総合栄養食とは、 それと水だけで健康が維持できる食べ物のこと。 こう定義されています。 そんな便利なものなら人間用があってもおかしくないはず! ということで、総合栄養食の人間版がないか調べてみました。